同窓会では卒業生の名簿整備を進めています。現在、連絡先不明者は卒業生総数4,953名の約48.4%、2,399名となっております。
同窓会として東玉川小学校卒業生名簿を定期的に整備更新し、常に最新情報を保管し、かつ100%は無理にしても60%以上の所在が判るようにしたいと考えています。各期の幹事に更新を依頼してますが、なかなか難しく情報が集まりません。
同期会、クラス会等の名簿、又は友人等の住所が判る方は是非とも、ご連絡をお願い致します。
ただ最近、個人情報を売買したり、悪用する人が多くなってきています。
よって名簿はWeb上には絶対載せません。原本は東玉川小学校で保管し、閲覧は出来ません。また、更新用のワークファイルは同窓会及び各期の分は各期の幹事が厳密に保管し、個人情報が漏れないよう万全を期すつもりです。
ご安心下さい。
ですから卒業後、結婚した、転居した、海外に移住した等の理由で、氏名、住所等の変更があった方は、以下の内容を是非、各期の担当幹事にお知らせいただくか、事務局宛にメールでお知らせください。
1.第何期卒業
2.お名前
3.旧姓
4.郵便番号
5.ご住所
6.電話番号
7.ファックス番号
8.電子メールアドレス
9.近況
以上、宜しくお願い申し上げます。
電子メールでご連絡頂く場合には、この東玉川小学校同窓会事務局をクリックして下さい。自動的にメールが開きます。
最近引越しした皆様へ
今回、第10回総会のため、案内状を2300通程送付した所、「転居先不明又は転送期間経過のため」の理由で約100通強の案内状が返却されたました。 これにより、1%以上も不明者が増加しました。
ありがちな勘違いとして、転送されたため、引っ越したことを連絡したと思いがちです。
ここ2年以内に引っ越した心当たりのある方は、上記連絡方法でご通知ください。宜しくお願いします。
第何期と生年との関係 (覚えると便利!!!)
第何期卒業かが思い浮かばない場合、昭和生まれの方は、昭和年号の生まれた年から15引いてください。平成生まれの方は、平成年号の生まれた年に48を足してください。
但し、早生まれの方は、それからもう1引いてください。
例えば、昭和30年生まれの方は、(30‐15)=第15期になります。
昭和45年生まれで早生まれの方は、(45-15-1)=第29期になります。
平成1年生まれの方は、(1+48)=第49期になります。